2013年11月2日土曜日

ニセコ支店業務日記



nss (1).jpg
こんばんわ。ニセコ支店の湯口です。

いきなり「ホッケを解凍している図」です。

みなさん冷凍食品を解凍するとき、どうしていますか?
電子レンジ・・・うーん。

薪ストーブを焚くこれからの季節。
ゆっくりできる休日には、遠赤外線の熱で解凍してみましょう。
かなりの早さで解凍することに驚かれるでしょう。

そして夕食もすべて薪ストーブで決め込んでみましょう。
ある日の我が家の夕食支度の図です。
nss.jpg
左:ナメコ汁  中央:ホッケの開き  右:野菜炒め

バーモントのストーブで魚を焼くときは
もちろん火加減にもよりますが、この位置がベストではないかと思っています。

その心は「焼く」のではなく「炙る」

焚き火で魚を串に刺して焼いたことがある人は、
このニュアンス分かってくれるかも知れませんね。




薪ストーブ料理の美味しさは誰もが知るところですが、
それに加えて「簡単で美味しい」という要素が、大変重要だと思います。
要するに「のっけておくだけ」

ラクで美味しいんだからやめられない。
なぜ現代人は電気で料理するようになっちゃったんでしょうね?




nss (3).jpg
さてニセコ支店は先週、神恵内村にいきました。
写真は、新規で取り付けさせて頂いたエンライト。
取り扱い説明と・・そして軽く撮影させていただきました。

しかし
ダッチウエストさんの薪ストーブってコンテンポラリー的というか、
現代の家での存在感に、その・・なんというか違和感がない。

うちのストーブは、その・・なんというか泥くさい。
よく言えば、カントリーチック(笑)

札幌圏におけるエンライトの人気ってなかなか凄いそうです、
たしかにおしゃれな家には似合いそう。
実際、いいストーブですしね。


さて神恵内村って
積丹半島の先っぽのほうにある村なんですが、
岩内からの海岸線ルートがとってもキレイなんです。

業務が終わった後、
車を停めて一眼レフを片手に、
雲と光と水平線の配置にしばし心を奪われておりました。



こういう水平線と遠雲を、
よくアラスカで眺めていたことを
ふとおもいだしたのでした。



そうです、アラスカといえば
私のアラスカ写真で「あるもの」を製作しておりますので
楽しみにしていて下さいね。
そのうち発表します。



ニセコ支店
湯口 公
nisekostove@gmail.com


※2013.11.3の本社ブログ記事より転載